10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ
メタボリックシンドローム対策に血中コレステロール値を適正に保つことも重要です。
コレステロールは高ければ心配ですが、HDL コレステロール(善玉コレステロール)が低すぎる場合も動脈硬化などのリスクが高まります。これは低HDLコレステロール血症と呼ばれていますが、コレステロールの高い高脂血症の場合同様、低HDLコレステロール血症にも気をつけたいですね。
気になる適正コレステロール値とは、総コレステロール 120~220mg/dl、中性脂肪 20~150mg/dl、HDL コレステロール 40~80mg
/dl、LDL コレステロール 50~140mg/dlになります。
HDLコレステロールは高すぎず低すぎずが適正です。
また、コレステロールが高くなるのは遺伝や病気が原因の場合もありますが、中高年に多く見られる高脂血症は、遺伝的なものだけでなく、さらに不健康な食生活が原因となって起こることがほとんどです。
コレステロールの多い食品(多くの美食も含まれます)や、甘い物、油っぽい物などカロリー過多の食生活やカロリーを消費しきれない慢性の運動不足で肥満に拍車がかかると、肝臓で造られるコレステロールや中性脂肪が増加してしまい、高脂血症を発症しやすくなります。
太りやすい生活習慣を改善しないとメタボリックシンドロームになりやすくなります。
生活習慣病の高血圧や糖尿病と同じく、高脂血症も血液、血管の状態を悪くする原因のひとつです。脳梗塞や狭心症、心筋梗塞などの病気の危険性も増加してしまいます。