忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
jlma
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア


 24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  

メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ

●メタボリックシンドロームの原因は?
現代人に多い過食、美食のカロリー、糖分、脂肪過多、それに加えて運動不足で消費カロリーが摂取カロリーを下回り、余剰分のカロリーが皮下脂肪として蓄積された結果、肥満が加速されます。
余った脂肪は内臓の回りにも付いてメタボリクシンドロームの典型的な体型、りんご型肥満と言われるおなか回りの立派な体型になってしまいます。
ただ内臓脂肪は皮下脂肪に比べると落としやすいので、努力次第でりんご型体型から抜け出すことが可能です!

PR

リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ

●メタボリックシンドロームには予防が大事
昔から言われていることですが、食事は腹八分目で規則正しい生活と適度な運動、が病気にならないために重要なことです。
たとえばダイエットで体重減少のためにカロリーや油分・糖分控えめで野菜の豊富なバランスの良い食事を摂り、激しすぎない中等度の運動を毎日30分以上(最低10分以上)行います。
特に内臓脂肪の蓄積するウエスト(腹囲)のサイズダウン、そして血圧、血糖値、中性脂肪を極力減らしましょう。
また禁煙もメタボリックシンドロームのみならず、成人病や生活習慣病の予防のために有効なのでできるだけ禁煙できるよう努力しましょう。

リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ

メタボリックシンドロームとは?

●メタボリックシンドロームは代謝症候群、シンドロームX(Reaven, 1988)、死の四重奏(Kaplan, 1989)
インスリン抵抗性症候群(De Fronzo, 1991)、内臓脂肪症候群とも呼ばれる複合生活習慣病です。

●血糖値や血圧がやや高く、お腹回りが大きい、いわゆる『りんご型肥満』の人がリスクが高いと言われ、また動脈硬化の危険因子である「肥満」「高血圧」「高血糖」「高脂血症」を重複して発症している
ことが多いこともメタボリックシンドロームの特徴といえます。
心筋梗塞や脳梗塞も起こしやすく危険です。
リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ

内臓脂肪がたまりやすい食事は、高脂肪食(脂っこいもの)、高ショ糖食(甘いもの)、高カロリー食(カロリーが高いもの、食べ過ぎ)、低繊維食(緑黄色野菜の不足)です。また、濃い味付けは塩分を摂りすぎるだけでなく、食欲をそそり、食べ過ぎを招きます。
バランスの良い食事と腹八分目。これがメタボリックシンドロームにならない秘訣です。
リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ
メタボリックシンドローム原因

また、それぞれの症状が軽度でも、発症リスクが高いのが特徴でメタボリックシンドロームで注意したいのは、それぞれの異常が軽くても合併するとリスクが高くなってしまうという点です。

ちょっと血圧が高いかも・・
ちょっとだけ太ってるかなぁ~・・
少しだけ血糖値が高い・・・

こうした症状でも、一緒になることでリスクが高くなります。

原因についてはまだ不明な点も多く明らかにはされていませんが、生活習慣と実は遺伝要因によるものだと考えられています。

ただ明らかなのは、肥満がメタボリックシンドロームの原因であることで、肥満になると、脂肪組織や筋組織において糖の取り込み能力が低下し、糖代謝に必要なインスリンがうまく働かなくなるわけです。

さらに、肥満は筋肉や肝臓でのグリコーゲン合成酵素の活性を低下させます。これらの結果から、血糖値が高くなり、インスリン分泌が低下し、糖尿病や高血圧、高脂血症のリスクが高まるわけです。


メタボリックシンドロームではひとつの症状は軽くても、その軽い症状が重複すると心筋梗塞などの危険性が非常に高くなるとされています。今までは症状ごとに治療することが普通でしたが、内臓脂肪蓄積の徴候をつかむことが重要です。
Copyright(c)  リンファティックテラピスト  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]